株式会社 かんべ

株式会社かんべ

[六甲オフィス]

〒657-0068 兵庫県神戸市灘区篠原北町2-1-9

電話:078-882-2349(代表) Fax:078-881-5119

  • News特集・掲載記事

News

  • 2 2016年(平成28年)

  • 8月  8日 ポートアイランド初 子ども神輿

    ポーアイ初 こども神輿

    2016年8月8日【讀賣新聞・夕刊記事掲載】

     神戸市中央区のポートアイランドで7日、人工島が1981年に完成してから初めて、子ども神輿が練り歩いた。今年4月、生田神社で初めてとなる分社が島内に建立されたことをきっかけに、夏祭りに合わせて実現した。

     分社は地域住民からの要望がきっかけ。神社総代の堀秀也さん(64)が理事長を務める一般財団法人「敬愛まちづくり財団」の関連会社が、県立こども病院前に持つ施設の一角に建立した。総ヒノキ造りの鳥居と社で、「稚日女尊」の分霊を祭壇としてまつり、地域に解放された。

     夏祭りは地元の港島自治連合協議会主催。この日は神事の後、法被をきた児童や生徒ら約100人が子ども神輿2基を担ぎ「ワショイ」のかけ声に合わせて約800メートルを練り歩いた。

     堀さんは「鎮守の森のように生活と密着し、分社が住民をつなぐきっかけになれば」と期待。同協議会の安田登会長(81)は「心のよりどころになってほしい」と話した。

    子ども100人みこし担ぎ

    2016年8月8日【神戸新聞・夕刊記事掲載】

     中央区港島中町6の市民広場で7日、夏祭りが開かれた。近くの幼稚園児と小中学生約100人が、大小2基のみこしを担ぎ、元気よく練り歩いた。

     港島自治連合協議会が、近くの港島学園PTAや生田神社などの協力を得て、初めて開催した。今年はポートアイランドの着工から50年。子どもみこしの巡行は初めてという。

     法被姿の子どもたちは鉢巻を巻いて、4月にポートアイランド内に完成した生田神社の分社(中央区港島中町8)で神事に参列。その後、掛け声に合わせ勢いよくみこしを担ぎ上げた。
     みこしを担ぐのは初めてという小学3年の中山明さん(9)は「重くて肩が痛かったけど、みんな力を合わせて神様を担げて気持ちよかった」と汗をかきながら話した。

     同協会の安田登会長(82)は「子どもたちにとって夏のよき思い出になり、地域の恒例行事になってほしい」と話した。(大田将之)

  • 5月19日 生田神社、ポートアイランドに分社

    生田神社がポーアイに分社 1800年超歴史で初

    2016年5月19日【神戸新聞・夕刊記事掲載】

    生田神社(神戸市中央区下山手通1)の分社が、神戸・ポートアイランドに完成した。1800年超とされる同神社の歴史上、分社ができるのは初めて。関係者は「ポーアイの平安に貢献し、地域の人たちに愛される神社となれれば」と話す。(鈴木雅之)

     兵庫県立こども病院(同市中央区港島南町1)に隣接する看護師寮などが入るビルの敷地(同区港島中町8)に今年4月、完成した。高さ約3メートルの総ひのき造りの鳥居と社を構える。

     奈良時代の歴史書「日本書紀」によると、同神社は201年の創建とされ、祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」。分社は、祭神の分霊をまつる神社やそのほこらなどのことを指し、分霊しても祭神の御利益が得られるとされる。同神社は同市兵庫区に御旅所「生田神社兵庫宮」があるが、これまで分社が造られることはなかった。

     ポートアイランドへの分社造立(ぞうりゅう)は「地元の方々から氏神を祭ってほしいと、これまでにも何度か提案を頂いていた」と同神社の六車勝昭宮司(67)。用地が定まらず実現していなかったが、神社総代の堀秀也さん(63)が理事長を務める一般財団法人「敬愛まちづくり財団」(同市灘区)の関連会社が看護師寮などの建設に向けて、土地を取得。これを機に、分社の造立が決まった。

     4月下旬には、祭神を移す「遷座祭(せんざさい)」が営まれ、ポートアイランドの住民の氏神となった。分社はポートアイランドのほぼ真ん中に位置する。「今年はポーアイ着工からちょうど50年。地元には誰でも参拝できる神社がなかった。今後の島の発展のためにも、心のよりどころになる神社ができてうれしい」と堀さん。「多くの人に気軽にお参りしてもらいたい」と話している。

  • 4月21日 「生田神社分社」奉祝祭

    ポートアイランドセンタースクエア「生田神社分社」奉祝祭

    「生田神社分社」奉祝祭

    祭壇・神饌物

    「生田神社分社」奉祝祭式場

    奉祝祭次第

    修祓

    宮司一拝

    開扉

    神楽奏上

  • 2月  4日 「生田神社分社」地鎮祭

    ポートアイランドセンタースクエア「生田神社分社」地鎮祭

    「生田神社分社」地鎮祭式会場

    祭壇・神饌物

    修祓

    修祓

    清祓の儀

    地鎮の儀

    玉串奉奠

  • 3 2015年(平成27年)

  • 7日 「ポートアイランドセンタースクエア」竣工式

    ポートアイランドセンタースクエア竣工式

    竣工:平成27年12月17日

    建物概要:地上9階建 RC造(一部鉄骨造)

    兵庫県神戸市須磨区よりポートアイランドに移転した兵庫県立こども病院(平成28年5月開院)のサポート施設「ポートアイランドセンタースクエア」が平成27年12月17日に竣工。

    ポートアイランドセンタースクエア(弘貴第三ビル)

    竣工式式場

    神事式

    神事式出席者記念写真

    挨拶( 代表取締役社長 堀 元行 )

    鏡開き

  • 4 2014年(平成26年)

  • 10月14日 日本バングラデシュ議員連盟 晩餐会

    ■KANBE写真

  • 9月  6日 日本バングラデシュ ビジネスフォーラム

    ▼安倍総理大臣のバングラデシュ及びスリランカ訪問(平成26年9月6日~8日)

    歓迎式典(バングラデシュ)

    (写真:内閣広報室)

    日・スリランカ首脳会談

    (写真:内閣広報室)

    ■バングラデシュ

    共同声明署名式

    (写真:内閣広報室)

    日・バングラデシュ・ビジネスフォーラム

    (写真:内閣広報室)

    日・バングラデシュ首脳会談(外務省ホームページ)(平成26年9月6日)

    日本バングラデシュ・ビジネス・フォーラムにおける安倍総理スピーチ(首相官邸ホームページ)

    (平成26年9月6日)

    プロトム・アロー紙(バングラデシュ)による安倍総理大臣書面インタビュー

    日本語ベンガル語(PDF)

    (外務省ホームページ)(平成26年9月6日)

    ■スリランカ

    ラージャパクサ大統領夫妻による出迎え

    (写真:内閣広報室)

    日本・スリランカ・ビジネスフォーラム

    (写真:内閣広報室)

    日・スリランカ首脳会談(外務省ホームページ)(平成26年9月7日)

    スリランカに対する円借款に関する書簡の交換(外務省ホームページ)(平成26年9月7日)

    日本スリランカ・ビジネス・フォーラムにおける安倍総理スピーチ(首相官邸ホームページ)

    (平成26年9月7日)

    サンデイ・タイムス紙(スリランカ)による安倍総理大臣書面インタビュー(日本語英語(PDF)

    (外務省ホームページ)(平成26年9月7日)

     

    ★詳しくは、外務省のページをご覧ください。

    http://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/page3_000901.html

    ■KANBE写真

    左から株式会社かんべ 代表取締役社長 堀 秀覚、内閣総理大臣 安部 晋三、株式会社かんべ 代表取締役社長 堀 秀也

  • 5 2013年(平成25年)

  • 5月  5日 国際看護師協会(ICN)の前会長バングラデシュ訪問

    国際看護協会の前会長バングラデシュ訪問

    南裕子教授(高知県立大学学長)を団長とし、公益社団兵庫県看護協会の幹部、株式会社かんべらは視察団(視察団メンバーは後述)として招待を受けバングラデシュを訪れた。視察団の目的は、バングラデシュと日本の交流努力の促進、バングラデシュの看護を発展させるための協議分野の査察、看護においての国際援助とバングラデシュの現在の政策や施行状況などの分野の視察・確認、災害看護グローバルリーダー養成プログラム(DNGL)のインターンシップやその他の教育プログラムの将来機会の調査など。後出の通り、この訪問はバングラデシュの多くのメディアにて取り上げられた。

  • 4月  2日 バングラデシュの医療神戸大が支援

    バングラデシュの医大 神戸大医学部と連携協定

    2013年4月2日【神戸新聞・夕刊記事掲載】

     神戸大学医学部(中央区)と連携協定を結んだバングラデシュのチッタゴン医科大学のセリム・モハメド・ジャハンギル学長らが1日、神大を訪れ、協定の締結式と意見交換に望んだ。セリム学長は「100年は続く協力関係を築きたい」抱負を述べた。

     協定では、バングラデシュの医療環境の向上を目指し、現地の学生が神戸大で研修を受けたり、感染症対策の共同研究を行ったりする予定。海外でのインフラ整備などを手がけるかんべ(灘区)が橋渡し役となり、医療関連事業の「グリーンホスピタルサプライ」(大阪府吹田市)が援助する。
     セリム学長は、同国ではマラリアなどの感染症に加え、ガンなどの病気も増えている、と説明。「多くの患者がおり、治療のため研究対象となるだろう」と話した。看護人材育成や患者に対するカウンセリングでの支援などにも期待を寄せた。(岸本達也)

  • 2月27日 バングラデシュの医科大と協定

    バングラデシュ医科大と協定 神戸大医療技術を支援

    2013年2月27日【神戸新聞・夕刊記事掲載】

     神戸大学医学部(神戸市中央区)がバングラデシュのチッタゴン医科大学と現地の医療技術の向上を目指し、連帯協定を結んだ。同国の医療水準は低く、感染症のまん延や乳幼児の高い死亡率が課題という。現地の学生や医師が神戸大で研修をしたり、感染症対策などの共同研究を行ったりする予定で、関係者は「現地の事情に合った効果のある技術を伝えたい」としている。(紺野大樹)

    神戸大医学部は海外の大学との連帯を積極的に進めており、神戸大医学部付属病院の杉村和郎院長(59)らが1月上旬、チッタゴン医科大を訪れ、協定を結んだ。

     杉村院長によると、日本では人口1万人に対して23人の医師がいるが、バングラデシュでは3人。看護師はさらに少なく、医師の半数にも満たない。現地で最大規模の同大の病院では、千床に対して約2千人が入院し、多くの患者が廊下にマットを敷いて寝ていたいう。杉村院長は「病院なのに、看護師をほとんど見かけなかったし、設備も遅れている。そもそも病院にもかかれない人も多い」と語る。

     協定は、バングラデシュで倉庫建設などの事業を進めるコンサルト会社「かんべ」(神戸市灘区)が橋渡し役になった。現地の学生の留学生や医師同士のの技術交流、マラリアやデング熱といった感染症予防などについて共同研究を進める。近くチッタゴン医科大の関係者が来日し、必要な支援内容を協議する。

     医療関連事業を手掛ける大阪吹田市のグリーンホスピタルサプライから3年間で約1億円の支援を受け、留学の旅費や生活費を支える。将来的には現地での病院開設も検討するという。

     杉村院長は「乳幼児の死亡率が高いので、まずは産婦人科医を招いて数ヵ月研修をしたり、看護師教育をしたりするなど、現地のニーズにあった連携をしていきたい」と話している。

  • 1月30日 バングラデシュの医療、神戸大学医学部が支援

    バングラの医療、神戸大が支援 医師交流や共同研究

    2013年1月30日【日本経済新聞・夕刊記事掲載】

     神戸大学医学部はバングラデシュのチッタゴン医科大学と提携し、現地の医療水準の引き上げを支援する。学生や医師の交流、共同研究などを通じて現地のニーズに応じた医療技術を学んでもらう。中国への生産拠点の集中を避けるため、人件費の安いバングラデシュに工場を設ける日本企業が増えている。医療水準の引き上げは日本企業の進出を後押ししそうだ。

     2月にもチッタゴン医大の学長を日本に招き、医療現場や教育体制を確認してもらった上で必要な支援の内容を詰める。チッタゴン医大の学生の神戸大への留学や、医師同士の技能交流、現地でニーズが大きな感染症対策などの共同研究が柱になる見通しだ。

     内外の大学が人材育成などで協定を結ぶ例はあるが、留学費用などは個人負担の場合が多く交流が想定通りに進まないことも多い。今回は医療関連事業を手がけるグリーンホスピタルサプライ(大阪府吹田市)の支援を受け、3年間で約1億円の資金を確保した。

     バングラデシュは人口1万に対し医師が3人(2005年時点)と少なく、技術的な水準も低い。

株式会社かんべ

(C) KANBE Pte Ltd, All Rights Reserved.